インプラント
ご存知ですか?インプラント治療のこと
インプラント治療は、歯がなくなった歯根にあたる部分に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯をかぶせる治療です。
顎の骨にしっかりと固定させるインプラント治療なら、これまでの治療法と異なり、まるで自分の歯を取り戻せたような日常生活を送ることができるようになります。

従来の治療方法
ブリッジ
短期間で治療できて、違和感はほとんどありませんが、土台になる歯に負担をかけてしまう弱みがあります。
○歯を削る必要がある。
○支える健康な歯の負担が増える。
○歯が抜けた部分の顎骨が次第にやせる。
○骨がやせると歯並びに影響する。

入れ歯
健康な歯を削る必要はないものの、食事面や見た目にも課題があります。
○堅いものや粘りのある食物に苦労する。
○異物感、違和感、痛みを感じる。
○味覚が変わる。
○臭いや汚れなど手入れが大変。
○留め金などで審美性に欠ける。

インプラント治療のポイント
主な手術は1回で済み(1ピース、1回法の場合)、自分の歯を取り戻したような感覚で違和感なく日常生活を送ることができます。
- 自然な歯並びで口元が美しくなる。
- 入れ歯のように食物が絡むのを気にせず食事を楽しめる。
- 自分の歯に近い感覚で、噛むことができる。
- 噛む機能が回復でき、元気になる。
- 健康な歯を削ることなく、治療することができる。
- 1ピースの治療なら、通常約3ヶ月半で噛めるようになる。
インプラント治療の流れ
-
1.検査・術前計画
まず、レントゲンやCTで十分な診断を行ない、治療の計画について十分な説明をいたします。
患者様がご納得した上で治療を選択します。
-
2.植立の手術
歯が抜けたところへインプラントを植立。痛み・腫れは、歯を抜いた時に比べて少ない場合がほとんどです。
顎の骨にしっかりと固定されるまで1~2ヶ月待ちます。その間、仮歯も装着できます。
-
3.人工歯取り付け
インプラントによるしっかりとした土台ができたら、人工の歯を上にかぶせます。
-
4.メンテナンス
インプラント治療後は、アフターケアとして、正しいブラッシングを行なうとともに、半年に一度は定期検診を受けてください。
お口の中がどんな状態なのか、お悩みごとをお気軽にご相談ください。
患者様と一緒にお話をしながら解決方法を考え、治療方針を決めています。
とみやま歯科医院 TEL.042-575-2123
〒185-0034 東京都国分寺市光町2-10-24 アルコバレーノ1F [MAP]
一般歯科/予防歯科/定期健診/歯周病治療/小児歯科/インプラント
口腔外科/審美歯科/ホワイトニング

※水曜日・土曜日は17:30まで